X

OLYMPUS XA A11 ストロボを発光させる方法 -カメラ転売の部屋-

fichiです。

午前中は、

横浜から連れてきた多肉植物を、

庭に植え替え。

地植えにチャレンジしてました。

(≧∀≦)

宮崎とはいえ、

南国とはいえ、

冬はシバれました。

油断して、

大好きな多肉植物達が、

痛んでしまいました。

みょーんと長いのが、

サンセベリア ボンセレンシス

みなとみらいの、

マリンウォークにある、

エスボタニカルという植物屋で一目惚れした、

可愛いやつなんである。

エスボタニカルのスタッフさんも、

すごく接客がうまくて。

素敵な植物、

いい品揃え。

展示方法も夢があって。

店内を歩いてると、

雑誌の中にいるみたいに楽しくて。

このまま丸っと持って帰りたくなる。

また、

行きたいなぁ。

ボンセレンシスさんよ、

大きくなっておくれ。

痛みきったアガベも植えた。

立派な株になるんだよ!

花の脇に、

雑草みたいにショボン。

見違えるぐらい、

尖りながら、

大きくなれー。

さて、

カメラ転売の活動報告。

15日目の利益、41万円。

ボチボチ、

コツコツやりますー。

検品してたら、

素敵なカメラ出てきた。

OLYMPUS XA

ストロボのA11もセット。

ちゃんと動くのかなー。

前蓋すら開かなかったりするんだよね。

ジャンク品を仕入れてるからなー。

期待もせずに、

前蓋いじったら、

開いた。

嬉しい。

テンションあがるー。

で、

ボディと、

ストロボに電池入れる。

シャッター押せた!

フェザータッチで、

シャッター切れる〜。

うっひょーい♪

何回もフェザータッチを愉しむ。

フェザータッチっすよ。

触れる感覚で、

押し込まなくもシャッター切れるのよ。

いいわねぇ。

ところで、

ストロボ。

どうやったら発光するの?

ググっても分からない。

眺め回すことしばし。

ありましたよ。

ストロボじゃなくて、

ボディ側で操作するんだ。

レバーを上に、

ギュッと上げると、

にょきっと発光部が出てくる。

出てきた〜。

(*’▽’*)

さぁ!

光るか!

ピカッ!と。

祈るように、

フェザータッチ。

発光しましたよ〜。

流石に、

ストロボは光らせすぎると劣化しちゃうから。

3回光らせて終わらせる。

いやぁ。

動くっていいね。

楽しかった。

次のカメラは、、。

また、

なんちゅう可愛らしいバディ。

AGFA (アグファ)OPTIMA 535 SENSOR

fichiと同年齢の1977年産まれ。

1035も、同時期に発売。

そのあとに、

335と1535が発売。

このシリーズほかにも出してるけど、

基本のこの4台。

全部並べて見てみたいな。

1535は、

流通数が極端に少ないから、

お目にかかれたらラッキーや。

見たいなぁ。

革を使わない無機質な感じがいいよね。

動くかしら。

電池をいそいそ入れてみる。

フェザータッチで、

シャッター切れたぁ。

フェザータッチやぁ。

今日は、

フェザーな日だぁ。

でもね、

ストロボ光りませんで。

(`・ω・´)

まぁ、

シャッター切れるだけ嬉しい。

フェザーやし。